各部門の紹介

栄養科

入院患者さんの体調や嗜好に合わせた、
心のこもったお食事をご提供します。

患者さんやご家族に寄り添い、
思いやりのある質の高い看護を目指します。

栄養科では管理栄養士、栄養士、調理師、調理補助スタッフが患者さんのお食事作りに携わっています。患者さんのお食事は、厚生労働省策定の「日本人の食事摂取基準」を基に作成し、体格・性別・年齢に応じた食事を提供させていただいております。お食事は治療の一環であるとともに、入院中の一つの楽しみであることを念頭に置き、心のこもったお食事の提供に努めています。

食事について

医師の指示に基づき、患者さん一人ひとりの病気や症状に合わせたお食事を温冷配膳車により、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たい状態で提供しています。そのほか、季節の行事食を提供させていただくこともあります。

お食事時間 : [朝食]8:00 [昼食]12:00 [夕食]18:00

献立例

  • 行事食(大晦日夕食)

  • 常食

  • 糖尿食写真

取り組み

常食(セレクトメニュー)

当院では、土曜・日曜・祝祭日を除きセレクト食の提供を3食行っております。あらかじめ、対象の患者さんにセレクトカードを配布し、A食・B食のお好きな献立を選んでいただきます。
朝食はご飯かパン、昼食・夕食は魚料理か肉料理、または麺・カレーライスなどをお選びいただきます。
エネルギーコントロールの必要な糖尿病食や塩分コントロールの必要な心臓病食などの治療食を召し上がっている方や、繊維質の食材や歯ごたえのあるお料理を除いた軟菜食を召し上がっている方も対象です。

個別対応食

当院では、患者さんの咀嚼状態や嚥下機能に合わせたお食事の対応はもちろん、怪我などにより利き手が不自由な患者さんや、起き上がってお食事を召し上がることができない患者さんでも、食べやすいように主食はおにぎりにし、お料理は一口サイズにカットしたものに爪楊枝を刺した“串刺し食”の提供を行っています。
また、アレルギーなどで食べることができない食材がある患者さんにも、安心してお食事を召し上がっていただけるよう、食材や調理方法を工夫し、できるだけ細かい個人対応を行っています。

個人栄養指導

当院に通院されている患者さんおよび、入院されている患者さんを対象に「これからの食生活に不安や心配がある」「病気により何らかの食事制限が必要」など様々な内容に応じて、医師の指示に基づき管理栄養士が個別で栄養指導を行っています。
食習慣、生活環境や生活リズムに合い、実行しやすく無理なく継続していただけるように、食べ方のコツや調理法の工夫について、リーフレットなどを用いて提案させていただいています。ご希望の方は主治医、看護師、管理栄養士までお申し出ください。